どうも。「フサフサ頭に毛濃上!」管理人のジョーです。
僕はここ10年ほど「咳(せき)」に悩まされています。
「ゲホゲホッ」
ほら、また出た。
「咳(せき)は長く続くと危ないぞ」
とか聞いていましたので、いくつもの病院に行きましたが結局ははっきりとした原因はわからず、今のところ漢方医院で見てもらっているところです。
そんな僕を見かねた周りの友人たちは、喉(のど)や咳(せき)に効果があるいろいろな食材や方法を提案してくれます。
その一つが「マヌカハニー」なのですが、友人からいただくまで僕は「マヌカハニー」の存在を知りませんでした。
もらった「マヌカハニー」が、すんごい小さいビンに入っていたこともあり、
「なんか高級そうだな…」
と感じてちょっとネットで調べてみたところ、かなりスゴイハチミツではないですか!
【マヌカハニー】は咳(せき)をとめる?喉(のど)への効果はどれほどか

僕がもらった「マヌカハニー」のビンは
ちっちゃいちっちゃいものです。(いただきものなので、決して文句ではありません)
「ちっちゃいビンってことは相当高級や!」
という単純な発想で調べてみたんですが、調べてみて良かった(#^^#)
確かにちょっと高級なんですが、自分でも買ってみようと思うほど良さそうなんです。
マヌカハニーの持つ「MGO(メチルグリオキサール)」という成分の抗菌・殺菌作用がスゴイ!
自分がもらった「マヌカハニー」は輸入物なんですが、
ネットで探すことができませんでした(T_T)
でも「マヌカハニー」自体はかなり有名なものらしくネット上にはたくさんの情報があふれていましたよ。(スゴイね情報化社会)
僕が見たサイトの一つは「マヌカハニー専門店BeeMe」っていうサイトなんですが、ちょうど初回限定セールをしていまして、今現在検討中です(>_<)
このサイトの情報をメインに説明していくと、どうも
「MGO」っていう成分がスゴイらしいですね。
「マヌカハニー」はこの「MGO」が、なんとハチミツの20倍!!!などと書かれていました。
しかし!
MGOって何よ?
と思ったんですが、このサイトには正式名称が載っていませんでしたので、いくつかのサイトで確認したところ「メチルグリオキサール」という名前の抗菌活性成分だそうです。
とにかく、このMGO(メチルグリオキサール)がモノスゴイ抗菌・殺菌作用を持っていると!
抗菌・殺菌作用があるということなので、喉(のど)の調子を整えてくれそうですし、それで咳(せき)も抑えてくれるのかも。
下の項目にも挙げたんですが、アメリカでは「火傷の治療薬」としても認められているので、炎症を抑える働きがあるんですね。
それも炎症を起こした喉(のど)に効果的なのかも。
マヌカハニーは喉(のど)以外に特にどんな効果が期待できるのか?
喉(のど)の調子を整えて、咳(せき)を抑えるだけじゃないみたいですよ、この「マヌカハニー」の実力は!
他にも
風邪・インフルエンザウィルス・ピロリ菌・大腸菌・悪玉菌に強い!
善玉菌を増殖させる(免疫力を高める)
火傷の治療薬になる
というような効果があるようですね。
健康・エイジングケア・ダイエットサポートなどにも効果があると説明しているサイトもありました。スゴイな。
ビタミン・ミネラル・アミノ酸・酵素・ポリフェノールなどの栄養素が豊富で、美肌を保ちたい女性にもおすすめだそうですよ(‘ω’)ノ
僕の手元にも、このMGO(メチルグリオキサール)が含まれている高級ハチミツ「マヌカハニー」があるのですが、
「コヤツ、なかなかやるな」
と眺めています(#^^#)
胃や腸の中でも、抗菌・殺菌作用をいかんなく発揮してくれて、悪いものを退治しつつ善いものを増やしてくれるみたいですv( ̄Д ̄)v イエイ
僕ね、実は腸も弱いんですよ。
慢性的に下痢気味だし、漢方医院では
「腸が弱い、生命力が弱い」
と言われました。
「生命力が…弱い」
ちょっとショックでした笑
なので、この「マヌカハニー」には喉(のど)以外にも期待大ですね~。
思い出してみると、腸が弱いのもけっこう長いから、咳(せき)がでるのも腸が弱いからなのかな?
まず腸を鍛え、そして喉を治そう。
マヌカハニーの効果的な食べ方のコツ
ハチミツ「マヌカハニー」にも食べ方のコツがあるようですよ。
まず一つ大事なこととして
「加熱しない」ことだそうです。
加熱すると、たっぷりの栄養成分(ビタミン・ミネラル・アミノ酸・酵素・ポリフェノール・抗菌成分)などが壊れてしまうと。
気をつけよ。
「マヌカハニー」の成分を利用した特別な使い方
面白い使い方も発見しましたよ!
「ニキビ」:洗顔後、ニキビへ直接マヌカハニーを塗って就寝
「口内炎」:患部へやさしく塗布
「歯磨き」:歯磨き粉に混ぜて
「え?歯磨き粉に混ぜる?」
ちょっと二度見してしまう使い方ですね。
「マヌカハニー」は、虫歯になりにくい糖質で口腔ケアになるようです。
知れば知るほど、スゴイハチミツだ。
そして面白い。
【マヌカハニー】は咳(せき)喉(のど)への効果 まとめ
友人からいただいた高級食材「マヌカハニー」のスゴイ実力がわかりました。
喉(のど)以外にも(特に腸に)超効果的だということが判明しましたので、しっかり続けてみます。
持っているものは「小瓶サイズ」ではあるものの、ティースプーン1杯ずつでいいみたいなので、けっこう長持ちしそう。
大切にしっかり使って、効果があればまた取り上げたいと思います(#^^#)
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます~。
いや~思ったよりもすごかったなあ、マヌカハニー。